お手紙 ― 2024/10/23 12:09
ありがとうございます😊
上にあるのは、クッキー編集部の抽選プレゼントのステッカーです。
ここのところ ― 2024/10/18 22:00
頭にあったものをプロットにするととても陳腐で、こんなはずじゃなかったと頭を抱えるのだが、そこを乗り越えて書くと、まあ……最悪ではなかったな……という感じになる。
小学館の報告書 ― 2024/06/03 20:28
辛い。
芦原先生に生きていてほしかった。
諦めないで戦って、作品を守りきったのに。
やりきれない。
日テレの報告書 ― 2024/06/03 08:25
ドラマ班はただ、ライトなラブコメを作りたいだけだった。
細かな修正も信頼関係の崩壊も、全部ここから来てる。
ドラマが動いている状態で、「可愛い制服の高校に行きたかったという設定にしたい」とか、テーマと真逆のアイデア出されたら、絶望するだろう。
「可愛い制服なんてどうでもいい」ってどんなに訴えても、「原作者さんは難しい人」でスルーされる。きっと今ですら、どこがいけないのかわかっていない。
芦原さんははっきりと何回も要求を書いていた。「言わなかった」のではない。
スタッフが無視した。あるいは、理解できなかった。
最初の最初に「テーマはこうです、ブレないでください」としっかり合意をとることは大事。違うと思ったら断る勇気も必要だと思う。
逆に、テーマさえ理解してもらえているのなら、そして信頼できる人たちなら、好きにしていい。少なくとも私は。
信頼できると言うのは、進捗報告があって、約束を守るということ。嘘をつかないこと。勝手に作品をいじらないこと。相手の意見を無視せず聞くこと。
私の時の本編ドラマスタッフは信頼できる人たちだった。だから任せた。
自分も気をつけたい。
最後にあったプロデューサーの、失敗を恐れずやっていこうという言葉には寒気がした。なぜこれを最後の締めで使おうと思った。書いた人が恣意的に何か訴えているのか。
芦原先生とはまったく面識がないけれども、苦しい。
また戻ってきました ― 2024/06/01 19:09
ついでにデザインを変えよう。
最近のコメント