デマについて2024/02/29 10:40

長尾彩子さんの遺族を名乗る人の嘘のSNSは、ひどいものでした。
信じた人も、これどこかおかしい、とうっすらと思ったのではないでしょうか。
それでも信じたのは、嘘をつく理由がないから。あのSNSを発信することによっての、書いた人のメリットが見当たらないからです。
編集者への恨みがあったのだろうと思うのが一番、納得できるからです。
みんな納得したいんですよね。
だから今も、「嘘はわかった、しかしなぜ?」と困惑している。

ですが、世の中は、すべてに納得できるようにできていません。
私は虚言癖の人間と過去に関わったことがあります。「嘘つき女さくらちゃんの告白」という本も書きました。
それでわかったのは、嘘をつく人は、嘘をつくのが好きだからつくのだということです。
嘘をつきたいという誘惑に勝てないのです。おそらく周りが自分の作話を信じた時に、とても気持ち良いのでしょう。
ターゲットになった人を傷つけたいという気持ちすらないかもしれません。恨みや憎しみでもないのです。
得た結論は、「理由などない。知ろうと思うな。全力で逃げろ」です。

それだけではないのですが。そのうちまとまったらまた書きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック