質問62011/10/07 11:25

ダイアナのその後はどうなりましたか?

新聞社の彼と交際、結婚いたしました。お父さまもご存命で、若奥様のポプリは大好評、みんなにかわいがられて幸せです。
最新刊で、クリスとシャーリーについて好意的に書いてくれる新聞があった、というのはダイアナの旦那様の新聞です。
ダイアナは短編のゲストだったのに、けっこう人気です。
ここへ来て恋のドレスの成婚率があがっているので、薔薇色には婚活女性がどこどこ増えることでありましょう。


アントニーは仕事ができるのか?

できます。要所は外さないし、辛抱強いし、頭もいい。
シャーリーとの相性は作者が思っていた以上によかったです。
シャーリーは最初はアントニーを軽く見てたけど、今はかなりなついているみたいですね。
アントニーの優秀さは、クラウドさんは最初から見抜いてました。
ちなみにブリジットは密かにクラウドさんを好きです(えええー@@)


ビアードはシャーリーが好きなのですか?

かなり好きです。危なっかしいなーと思いつつ、自分にない部分に憧れているんでしょう。激しい人が好きなんですね、彼は。


ヴィクロテが完結した後の、次回作の予定は?

構想はたくさんありますが、決まっていません。
頭の中にあっても書けるかどうかは別なのです。
舞台は……激動の中の日常、普通の中の変、といったものを書きたいなあとは思ってますが、ちょっと迷い中です。
恋ドレの次世代の話とか、ギルレイの若かりし頃の話なども書きたいのですが、発表はできそうにないので;試しに短編をいろいろ書こうかなと思ったりしてます。


文庫未掲載短編は、本になりますか?

未掲載短編は、来月の短編集に掲載されます。
それと、今回の雑誌を買っていれば、ヴィクロテで雑誌に載った短編は全部かと思います。
別冊コバルトの「ラ・ヴァーグ」ってやつと、明治の剣豪少女の話、ワーズワースの中編は雑誌に載ってますが、これはたぶん本にはならないです。
そのほかにも今後、読み切りで雑誌に何か書くかもしれません。
ちょっと恋愛小説を書きたい気分でもあるので。


サイン会の掌編をブログにアップしてもらえませんか。

あれはサイン会特典なので、あれっきりなのです。ごめんなさい。
でも、ほかにも断片はいくつかありますので、徐々にアップしていきます。



仕事のことについてはブログとコバルトの公式で発表していくことになると思います。
連続刊行分の執筆が終わって頭を遊ばせているというか、気が抜けているところがあるのですが、そろそろあらためて考えはじめなくてはなりません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

<< 2011/10 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

小説家 青木祐子のお仕事と日常

青木祐子が個人で執筆・管理しているブログです。
すべての文章の著作権は作者にあります。コピペはお控えください。

たまに小説や、小説の断片などを期間限定で載せることがあります。

コメントは確認後に公開する設定になっていますが、原則公開します。
非公開希望の方は、非公開でとお書きください。
よろしくお願いします。

お仕事


2021年のお仕事

□小説現代3月号 
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

■3月発売。講談社文庫
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

画:丹地陽子 様

■4月25日発売。集英社オレンジ文庫
これは経費で落ちません! 〜経理部の森若さん〜8

画:uki 様

■5月発売。集英社オレンジ文庫 単行本
レンタルフレンド

画:げみ 様

□8月発売。STORY BOX
派遣社員あすみの家計簿2 残業と洗濯機

画:uki 様

■9月発売。小学館キャラブン!
派遣社員あすみの家計簿2

画:uki 様



■これまでのお仕事

profile

青木祐子

2002年、「ぼくのズーマー」で集英社ノベル大賞受賞。
現在は、集英社オレンジ文庫、集英社文庫を中心に書いています。
公益社団法人 日本文藝家協会会員。

◆コバルト文庫「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」(略称ヴィクロテ)全29巻完結。
◆ヴィクロテは、読売新聞社主催の「SUGOI JAPAN AWARD2015」ライトノベル部門において、ベスト50に選出されました。

◆「嘘つき女さくらちゃんの告白」が、2017年本の雑誌、オリジナル文庫大賞の、最終選考6作に選ばれました。

◆「これは経費で落ちません!」2019年7月よりNHKドラマ10にて、ドラマ放映。全10回。主演:多部未華子、重岡大毅 (敬称略)

◆「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ7巻発売中。

連絡は、最新の記事のコメントでお願いします。
私信のコメントは非公開にします。返信先をお書きください。
現在、「女性会社員を主人公にしたお仕事小説」の新しいご依頼をお断りさせていただいています。ご了承ください。

RSS