「SUGOI JAPAN」にノミネートされました2014/11/30 13:57


読売新聞社主催の、ファン人気投票です。
ラノベ部門に、「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」が推薦されました。

世界に発信したい日本のエンタメ文化。
国民投票を経て、来年の3月に結果発表されます。

ノミネートされただけでも嬉しい、光栄です。
サイトの中で、書評家の三村美衣さんが推してくださっています。ありがとうございます。

ヴィクロテは不思議な作品で、物語は終わったけれど、その世界がずっと続いているような気がします。
むしろ、結婚してからがスタート、とかね。時々思います。

ちなみにこれ、2005年からの10年間に始まった作品が対象なので、ヴィクロテはギリギリで、それ以前に始まったものは外れています。

投票期間は、10月1日~12月31日
SUGOI JAPAN AWARD2015は、2015年3月12日


よろしくお願いします。

コメント

_ ぐみ ― 2014/10/05 21:05

こんにちは!この記事を読んで、早速投票してきました!
ヴィクロテは本当に大好きな作品で、完結してからもふと読み返したくなって、もう何度読んだかわかりません。
主人公達はもちろんですが、個人的にジャレッドとアイリスとオシアンのその後が気になってしょうがありません。ローレンスとクレアも密かにすきです。

何かのきっかけで、また続きが読めたらとても嬉しいです。
これからも応援しています!

_ 祐子 ― 2014/10/07 20:27

ぐみさん、こんにちは!

投票ありがとうございます。
ジャレッド周辺の話のリクエストは珍しいです^^ヤツはクリスと同じで、何を考えているのか作者でもわからないキャラですね。

ローレンス家、というか、あいまいなままのハクニール家跡継ぎ問題について、アントニーを語り部としてなんとか一冊、と思っているのですが、諸々の事情で微妙なところです。
いつか書きますので、気長に待っていていただけると嬉しいです。

_ ゆり姫 ― 2014/10/07 23:11

私は今、小6です。青木先生の本、とっても好きです❗️
特に、ベリーカルテットなどはまってます(^ν^)
最後に………
ヴィクトリアンローズテーラーシリーズ大好きです❗️

_ 祐子 ― 2014/10/09 09:48

ゆり姫さん、ありがとうございます^^

小6、いいなあ。いまのうちにたくさん本を読んでくださいね。
ベリーカルテットは私も大好きなんですよ。機会があれば、探偵貴族とコラボしてまた書きたいと思っています。
もちろんヴィクロテも!
よろしくお願いします。

_ もえ ― 2014/11/12 17:27

青木先生、はじめまして。最近ヴィクロテを読み始めた新参者です…。
長編なのでいつ読めばいいか迷っていたのですが、いざ読むとページをめくるのがもどかしい面白さ! 母も絶賛。友人にも大プッシュ。
あっという間に花ひらく淑女読了です。もっとはやく読めばよかった!!

少し話は変わりますが先生はスガシカオさんという歌手をご存じでしょうか。彼の「愛について」という曲が、私の中でヴィクロテと重なって! 素敵な曲なのでお時間があったら是非聴いてみてください!

Cobaltでも先生のお話を楽しみにしていますし、新作も待っています! お身体に気をつけて、素敵なお話をもっともっと紡いでくださることを願っています。
長文失礼しました。

_ 祐子 ― 2014/11/24 22:27

もえさん、こんにちは!

お返事遅れてすみません>人<
ヴィクロテ、今になると恥ずかしくて書き直したい!と思うようなところもたくさんあるのですが、楽しんでいただけてとても嬉しいです。作者冥利につきます。
スガシカオさんは大好きです。「愛について」も好き。力の抜けた声と歌詞が、ちょっと小説っぽいと思います。
「黄金の月」とか、昔、それで一本小説書いたことありますよ。未発表ですけど。
ちょっと今、いろいろ迷うこともあって間が空いてしまっているのですけれど、来年には始動しますので待っていてくださると嬉しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

<< 2014/11 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

このブログについて

小説家 青木祐子のお仕事と日常

青木祐子が個人で執筆・管理しているブログです。
すべての文章の著作権は作者にあります。コピペはお控えください。

たまに小説や、小説の断片などを期間限定で載せることがあります。

コメントは確認後に公開する設定になっていますが、原則公開します。
非公開希望の方は、非公開でとお書きください。
よろしくお願いします。

お仕事


2021年のお仕事

□小説現代3月号 
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

■3月発売。講談社文庫
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

画:丹地陽子 様

■4月25日発売。集英社オレンジ文庫
これは経費で落ちません! 〜経理部の森若さん〜8

画:uki 様

■5月発売。集英社オレンジ文庫 単行本
レンタルフレンド

画:げみ 様

□8月発売。STORY BOX
派遣社員あすみの家計簿2 残業と洗濯機

画:uki 様

■9月発売。小学館キャラブン!
派遣社員あすみの家計簿2

画:uki 様



■これまでのお仕事

profile

青木祐子

2002年、「ぼくのズーマー」で集英社ノベル大賞受賞。
現在は、集英社オレンジ文庫、集英社文庫を中心に書いています。
公益社団法人 日本文藝家協会会員。

◆コバルト文庫「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」(略称ヴィクロテ)全29巻完結。
◆ヴィクロテは、読売新聞社主催の「SUGOI JAPAN AWARD2015」ライトノベル部門において、ベスト50に選出されました。

◆「嘘つき女さくらちゃんの告白」が、2017年本の雑誌、オリジナル文庫大賞の、最終選考6作に選ばれました。

◆「これは経費で落ちません!」2019年7月よりNHKドラマ10にて、ドラマ放映。全10回。主演:多部未華子、重岡大毅 (敬称略)

◆「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ7巻発売中。

連絡は、最新の記事のコメントでお願いします。
私信のコメントは非公開にします。返信先をお書きください。
現在、「女性会社員を主人公にしたお仕事小説」の新しいご依頼をお断りさせていただいています。ご了承ください。

RSS