ドラマ第7話「石けんの秘密とキスの巻」2019/09/07 13:54

今回も面白かったです!

第7話「石けんの秘密とキスの巻」のエピソードは、小説では第4巻の第2話「俺、手作りOKの人だから!」になります。
勇さんについては5巻の第5話「三十八歳の地図」に彼の独白があります。

舞台がメーカーであるからには、工場と、そこで働く工員の話はどこかで書かなければと思っていました。

4巻を書く前に、大手企業の工場に行ったんですが、そこの壁に製造者のマイスターの写真が貼ってありました。
オートマチックの大きな工場です。マイスターというほど製造者の腕による製品の善し悪しなんてあるんですか?と、不思議に思って聞いてみました。
レシピを作るのは開発部だし、製造者は機械の管理をするだけでは?
案内してくれた方が言うには

工場に空調があっても、気圧や気温湿度などは微妙に違う。原材料もいつも同じものが入って来るとは限らない。
その都度、製造部員による微調整が必要。
そして、その微調整がうまい人、下手な人がいる。
もちろん出荷する製品はすべての基準値をクリアしているが、うまい人の製品は、いつ抜き打ちで検査しても、限りなく中央値に近い。
基準値よりもさらに狭い中央値のレベルの値を常にクリアしている人を、社内マイスターとして認定している。

うまい下手の人の差は、どこにあるんですか?

勘でしょうね。

写真が貼られていた人は特に優秀で、五年連続でマイスターになっている。すごい人です。

なるほどーほへー。
そうか。衛生用品て、化学化合物ですもんね。
工場で製品管理をしている普通そうなおじさんが、社内で尊敬を集めるすごい製造技術者。
かっこいいな。
これ書こう。一本できた。と思いました。


おそらく「製造工場の留田さん」「アイちゃん」は全国のあちこちにいるでしょう。
名もなき職人の手によって、衛生用品、工場製品の質の良さが保たれているのです。
これがこのエピソードのテーマです。

最後の留田さんの台詞
「本当に怖かったのは、石鹸を作れなくなることじゃない。
作れなくなったと周りに知られて、価値のない人間だと思われることでした。」
は、ドラマのオリジナルです。
見られてよかった。よく昇華してくださったと思います。
でんでんさんと森田さん、とてもよかった。森田さんが、アイちゃんが大好きだとTwitterで仰ってくださって嬉しかったです。


次回は社長の息子にして専務、円城格馬さんと、太陽にまとわりつく女、樹菜ちゃんが登場します。
橋本淳さんと筧美和子さん。

よろしくお願いいたします。
<< 2019/09 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

このブログについて

小説家 青木祐子のお仕事と日常

青木祐子が個人で執筆・管理しているブログです。
すべての文章の著作権は作者にあります。コピペはお控えください。

たまに小説や、小説の断片などを期間限定で載せることがあります。

コメントは確認後に公開する設定になっていますが、原則公開します。
非公開希望の方は、非公開でとお書きください。
よろしくお願いします。

お仕事


2021年のお仕事

□小説現代3月号 
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

■3月発売。講談社文庫
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

画:丹地陽子 様

■4月25日発売。集英社オレンジ文庫
これは経費で落ちません! 〜経理部の森若さん〜8

画:uki 様

■5月発売。集英社オレンジ文庫 単行本
レンタルフレンド

画:げみ 様

□8月発売。STORY BOX
派遣社員あすみの家計簿2 残業と洗濯機

画:uki 様

■9月発売。小学館キャラブン!
派遣社員あすみの家計簿2

画:uki 様



■これまでのお仕事

profile

青木祐子

2002年、「ぼくのズーマー」で集英社ノベル大賞受賞。
現在は、集英社オレンジ文庫、集英社文庫を中心に書いています。
公益社団法人 日本文藝家協会会員。

◆コバルト文庫「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」(略称ヴィクロテ)全29巻完結。
◆ヴィクロテは、読売新聞社主催の「SUGOI JAPAN AWARD2015」ライトノベル部門において、ベスト50に選出されました。

◆「嘘つき女さくらちゃんの告白」が、2017年本の雑誌、オリジナル文庫大賞の、最終選考6作に選ばれました。

◆「これは経費で落ちません!」2019年7月よりNHKドラマ10にて、ドラマ放映。全10回。主演:多部未華子、重岡大毅 (敬称略)

◆「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ7巻発売中。

連絡は、最新の記事のコメントでお願いします。
私信のコメントは非公開にします。返信先をお書きください。
現在、「女性会社員を主人公にしたお仕事小説」の新しいご依頼をお断りさせていただいています。ご了承ください。

RSS