地味に好きなもの2011/12/17 11:30

明日の夜、「坂の上の雲」の第三部の大詰め、日本海海戦がありますよ。
皇国の興廃この一戦に在り。

バルチック艦隊を破った戦艦みかさは、イギリス製の軍艦です。
このあたりの世界と日本との関係はけっこう興味深いです。必死で切ない。だらんと見ていると、いきなり1900年ごろのイギリスやロシアが出てくるので気が抜けません。
先週の203高地攻略で、当時は銃撃戦をするのにヘルメットというものがなかった、ということに気づいて愕然としたりしました。
日露戦争の是非はともかく、日本は明治維新からたった40年でここまでこぎつけたわけです。

船は好きなのです。軍艦とは違うけど、作家になるまえはよくフェリーに乗ってました。
戦艦みかさ、今年が復元50周年で、ずーっと行ってみたかったのに仕事でいけませんでした。
友達に、行きたいんだよね…とぼそりと話したら、全員が「私も!」と言ったので嬉しかったという。
みんな行きたいと思うアプローチが違うのでおかしかった。
なんだかんだで時期を逃したので、来年、暖かくなったら行きたいと思います。

借りぐらしのアリエッティもありましたね。
これも好きです。すごくかわいい。
身近にいたら、リーメントの食玩とかプレゼントしまくると思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

<< 2011/12 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

小説家 青木祐子のお仕事と日常

青木祐子が個人で執筆・管理しているブログです。
すべての文章の著作権は作者にあります。コピペはお控えください。

たまに小説や、小説の断片などを期間限定で載せることがあります。

コメントは確認後に公開する設定になっていますが、原則公開します。
非公開希望の方は、非公開でとお書きください。
よろしくお願いします。

お仕事


2021年のお仕事

□小説現代3月号 
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

■3月発売。講談社文庫
コーチ! はげまし屋 立花ことりのクライアントファイル

画:丹地陽子 様

■4月25日発売。集英社オレンジ文庫
これは経費で落ちません! 〜経理部の森若さん〜8

画:uki 様

■5月発売。集英社オレンジ文庫 単行本
レンタルフレンド

画:げみ 様

□8月発売。STORY BOX
派遣社員あすみの家計簿2 残業と洗濯機

画:uki 様

■9月発売。小学館キャラブン!
派遣社員あすみの家計簿2

画:uki 様



■これまでのお仕事

profile

青木祐子

2002年、「ぼくのズーマー」で集英社ノベル大賞受賞。
現在は、集英社オレンジ文庫、集英社文庫を中心に書いています。
公益社団法人 日本文藝家協会会員。

◆コバルト文庫「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」(略称ヴィクロテ)全29巻完結。
◆ヴィクロテは、読売新聞社主催の「SUGOI JAPAN AWARD2015」ライトノベル部門において、ベスト50に選出されました。

◆「嘘つき女さくらちゃんの告白」が、2017年本の雑誌、オリジナル文庫大賞の、最終選考6作に選ばれました。

◆「これは経費で落ちません!」2019年7月よりNHKドラマ10にて、ドラマ放映。全10回。主演:多部未華子、重岡大毅 (敬称略)

◆「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ7巻発売中。

連絡は、最新の記事のコメントでお願いします。
私信のコメントは非公開にします。返信先をお書きください。
現在、「女性会社員を主人公にしたお仕事小説」の新しいご依頼をお断りさせていただいています。ご了承ください。

RSS