「派遣社員あすみの家計簿」重版出来です2019/11/13 21:22

「派遣社員あすみの家計簿」、重版出来です。

やったーー!

デビューして17年立ちますが、発売即重版というのは初めてです。
これも読者のみなさまのおかげです。ありがとうございます。


あすみちゃんの話を最初に考えたのは、一年以上前になります。
小学館の担当者様と、家計簿面白いですよねって話になったんですよ。
その人が何を大事にしているか、どういう生き方をしているかというのはお金の使い方に出ますよね、っていう話の流れで。

小説の中にいろんな女性たちがいて、全員違うけど、どれが正しいというのはないと思います。この人はこのやり方を選んだ、というのがあるだけです。共感できる人がいればいいなと思います。

続編の構想もありますが、他に書きたいものがいくつかあるのと、森若さんの続きも集中して一気に書きたいと思っているので、少し遅くなるかもしれません。
待っていていただけると嬉しいです。


いやしかし、重版かかってよかった。
ほんとよかった。自信になります。これからもいろんなのを書いていいんだって。頑張ります。

コメント

_ マーク ― 2019/11/20 21:16

重版おめでとうございます。
正直、森若さんの家計簿、、、だったら完璧すぎて話にならないだろうな、
と思っていたのですが、あすみさんは少し違いましたね。
逆にハラハラし通しでした。もっといいオトコいっぱいいるのに、、、
最後の手切れ金とか100万ぐらい出せって言えばいいのにとか思ってました。。。
あすみさんには暫く派遣を続けてもらいながら、社労士とか資格を取って、
天天コーポレーションの社員に採用してもらうことはできないんだろうか、
森若さんと一緒に会社を支えてもらうことはできないんだろうか、
そんな身勝手な想像もしていました。
あすみさんには自分のやりたいこと、仕事も、余暇も、自分磨きも、見つけて
いってほしいです。シリーズ化しますかね?

_ 祐子 ― 2019/11/22 22:08

マークさん、こんにちは!

ありがとうございます(^^)
つっこみどころは多いのですが、なぜか森若さんよりもモテるし友達が多いんですよ。
こういう生き方もありか……いやないんですが、ダメダメでもかっこ悪くても、見栄をはらずにあがいてみるということに意味があるんじゃないかと思います。
完璧な自分を諦める勇気を。ってやつですね。
社労士かー。あすみちゃん勉強嫌いそうだからどうでしょう。ほんのちょっとは成長しましたし、これからはもうちょっとは頑張るかもしれません。

森若さん優先にはなりますが、できれば続きは書きたいです。これからも応援よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック